Tama Rivers Vol. 9: Futako No Watashi (2019)
Designer: Shannon Teoh
Client
Department Store / Commercial x School / Video Advertisement
Mediums
Motion Graphics, Video, Social Media
Typography, Graphics
タマリバーズvol.9:ふたこのわたし (2019)
デザイナー シャノン・テオ
クライアント
デパート / 大学x商業連携プロジェクト / 広告動画
媒体
モーショングラフィックス、映像、SNS
タイポグラフィ、グラフィック
Synopsis / Introduction
Tama Rivers, an open-air interactive theatre performance, is an annual collaboration between the Mall, Futako-Tamagawa Rise, and Tama Art University. Students in Performing Arts, Scenography and Integrated Design work together to pull off a performance held in the Mall’s Galleria–From acting, props, costumes to advertising. My role was to execute a motion graphics video for the mall’s 5-metre screen and social media. The plot involves 2 groups of mystical creatures–’ghosts’, from the past, and trendy monsters, from the present, converging in Rise in hopes of finding their 「watashi」. 「watashi」 is a Japanese pun with dual meanings; The former refers to a boatswain, who is needed to deliver the ‘ghosts’ into the underworld. The latter means ‘myself’ for the trendy monsters who lost themselves in worldly trends such as social media and luxury fashion. Movement-wise, I took cues from children’s activities such as origami-folding and puppetry. Overall there is a progression from dull to saturated colours, and from flat origami motion to life-like puppet movements.
解説 / 紹介
毎年10月にタマリバーズと言う二子玉川ライズと多摩美術大学の地域連携プロジェクトが開催されている。広場演劇という斬新なパフォーマンスだが、演劇舞踊デザイン学科の学生、劇場美術デザインと統合デザインの学生が力を組んで、出演や小道具、衣装などから広報まで全部担当する。私は二子玉川ライズのガレリアにある5mの画面に流される広告動画制作を担当した。パフォーマンスの概要は過去から来たお化けと現代の流行りモンスターが二子玉川でそれぞれの「わたし」を探す時、出合い頭にぶつかったりする物語である。お化けは船頭さんの「渡し」を探していったが、流行りモンスターは自分と言う「私」を探している。この「探す」と言うテーマに沿って、ミッケのような構図を作った。また、ミッケだけでなく、折り紙や人形劇などの動きからヒントを得た。全体的に、くすんだ色から彩度の高い色までとフラットな動きから躍動的な動きまでの展開がある。
Origami,
Puppetry,
I Spy!